Izumigaoka HIROBA 泉ヶ丘ひろば専門店街【公式】

泉ヶ丘ひろば専門店街のイベント情報

スマホ講座

10月7日(土)

マンツーマンで皆さまのスマホに関するお困りごとの相談会を実施。万歩計アプリの紹介もあります。

  • ■日 時:10月7日(土) 10:00~11:30
  • ■場 所:大阪健康福祉短期大学(泉ケ丘駅より徒歩9分)
    Google Mapはこちら
  • ■持ち物:スマートフォン
  • ■定 員:15名(先着順)
  • お申込みはこちら

  • ■問い合わせ先:072-295-7121(南海電鉄 泉北事業部 平日10:00~17:00)
    ※大阪健康福祉短期大学へのお電話は
    ご遠慮ください。

第7回 泉ヶ丘ノルディック・ウォーキング教室

参加者募集

正しいノルディック・ウォーキングを学び健康増進、新しい仲間と楽しく街歩き

  • ■日  時:10月14日(土)、10月28日(土)、11月4日(土)、11月11日(土)
    10:00開始(各回約120分)
  • ■募集人数:先着40名【事前応募制・全4回の参加が条件です】
  • ■参 加 費:無料※ポール無料貸出
  • ■集合場所:泉ヶ丘センタービル4階第2集会室(初回のみ)
  • ■会  場:交流広場・大蓮公園ほか
  • ■持 ち 物:飲み物・帽子・タオル等の汗拭き
    ※ポールをお持ちの方はご持参ください
  • ■参加時の服装:運動できる服装・両手を自由に使える装備
  • ■申し込み:https://docs.google.com/forms/d/1IyiBqzkbq6nbm9NSUL5fMGRyxmJlMNGVuiEbo_c89yw/viewform?edit_requested=true
    ※上記のフォームに必要事項を入力の上お申し込みください。
  • ※過去の教室に参加された方の受付はしておりません
  • ※ポールは、全4回の教室で販売いたします
  • ■お問合わせ:南海電気鉄道株式会社 泉北事業部
    TEL072-295-7121
    (平日10:00〜17:00)

発達障がいフォーラム2023「発達に課題のある人たちのメンタルヘルスケア」

11月12日(日)

「先生の話に集中できない」「友達と話が合わない」「自分のペースにこだわり、周りと合わせることが難しい」などの特性を持つ人たちへのかかわり方について悩んでいませんか。今回のフォーラムでは、前半は竹田契一先生より思春期・青年期の発達障がいの特性理解と適切な関わり方について、後半は本田秀夫先生より、生きづらさを感じている人は「苦手を克服すること」よりも、「生きやすくなる方法をとる」方がかえってうまくいくことも多いということについてお話いただきます。

  • ■開催日時:11月12日(日)
    13:00〜16:40(受付 12:30〜)
  • ■場  所:桃山学院教育大学 エレノアホール
  • ■対  象:発達障がいに関心のある方
  • ■定  員:300名(要申込 先着順)
  • ■申込期間:9月19日(火)10:00 ~
    10月27日(金)23:59
  • ■参 加 費:無料
  • ■プログラム
    前半
    講演「思春期・青年期の発達障がいの特性理解」
    竹田 契一氏
    医学博士、大阪教育大学名誉教授 大阪医科薬科大学LD センター顧問
    後半
    講演「10代からのメンタルケア『みんなと違う』自分を大切にする方法」
    本田 秀夫氏
    精神科医、医学博士 信州大学医学部附属病院子どものこころ診療部部長




参加申込みの方法

申込期限
9月19日(火)10:00 〜 10月27日(金)23:59
※定員になり次第締め切りとさせていただきます。

下記URLから、必要事項を入力してください。
https://forms.office.com/r/CYHcBDVwcF

  • ・参加決定については、メールにてご連絡いたします。パソコンからのメールが受信できるように設定の確認をお願いします。
  • ・返信のメールは受講票を兼ねていますので、当日ご提示をお願いいたします。
  • ・お申込み後、1週間以上たっても返信がない場合は、お手数ですが、下記電話番号までお問合せください。
  • ・当日、座席等、配慮が必要な方はその旨下記までお知らせください。
  • ■問い合わせ先:桃山学院教育大学 学生支援センター「発達障がいフォーラム2023」係
    TEL:072-288-6655
    MAIL g-shien@andrew-edu.ac.jp
  • ※ご記入いただいた個人情報は、本教室の申込みに関する連絡以外に使用いたしません。

  • 主催:桃山学院教育大学
  • 共催:国際障害者交流センター ビッグ・アイ/南海電気鉄道株式会社
  • 後援:大阪府/堺市/大阪府教育委員会/大阪市教育委員会/堺市教育委員会/和泉市教育委員会/大阪狭山市教育委員会

つながる食堂

泉ヶ丘の新たなコミュニティ拠点。
「つながる食堂」とは「食」を通してつながる、泉ヶ丘の新たなコミュニティ拠点で、
曜日ごとに変わるお店プランナーのオリジナル料理を楽しむことができます。

  • ■場  所:泉ヶ丘ひろば専門店街1F いずみこみち
マップ
  • ■営業日:
店名をクリックすると営業時間やメニューなど詳細が表示されます。
つながる食堂でオリジナルメニューを提供したい「お店プランナー」の募集中です!
お店プランナーの募集ページはこちらをご覧ください。

つながる食堂のインスタグラムもぜひご覧ください!
Instagram

「へるすまーと泉北」にてクーポン配信中

泉北ニュータウンの方におすすめのヘルスケアアプリ「へるすまーと泉北」にて100円引きクーポン配信中です。
歩いてポイントを貯めて、ポイントを泉ヶ丘ひろば専門店街の対象店舗のクーポンにすることができます!

詳細はこちらをご覧ください。

フロアガイド
イベント情報
産学連携プロジェクト
Yum Yum izumigaoka ヤム ヤム  イズミガオカ